top of page
Untitled

PROFILE

インド占星術師アイビー/Jyotisha Ivy

 

本場インドの伝統パランパラに属するKNラオ式のインド占星術を扱うJyotishaです。

 

明治大学政治経済学部、バンタンデザイン研究所グラフィックデザイン科を卒業。

 

幼少期に通っていた絵画教室に星占いやタロットに関する資料があったことから占いに興味を持ち、7歳の時にタロットを手にしたのが占いの世界や運命探求に足を踏み入れたきっかけです。

 

2011年に専門学校を卒業後、プロの占い師、占いライターとして独立。

 

本の執筆やコスメやアパレル企業様の占いコンテンツの監修。女性誌を中心に西洋12星座占いの執筆を行ってきました。

※ライターや他占術の占師としては「アイビー茜」名義で活動しています。アイビー茜に関してはこちら

 

2021年に現在のインド占星術の師であるアキュバル先生に出会い、鑑定を受ける。インド占星術という緻密で高度な術を使いこなし、言葉という三次元に落とし込み過不足なく依頼者に伝える鑑定スタイルに感銘を受ける。

 

同年インド占星術のご指導をいただける運びとなり、インドの伝統パランパラに属するラオ式インド占星術の学習を開始。

他、インド占星術以外に個人鑑定使用レベルまで精通している占術

・モダン西洋占星術

・タロット

・ジオマンシー

・宿曜27宿

・玄空飛星派風水(2023年に田中要一郎先生よりご指導いただきました)

鑑定の際には特に宿曜27宿、ジオマンシー、玄空飛星派風水視点からもお話をさせていくことがございます。

​清水教室25期生。

 

 

[保有資格・検定等]

・JAPAアーユルヴェーダアドバイザー

・エキスパートファスティングマイスター

・ファスティングコンサルタント

・IBMAヨガアドバンスインストラクター

・TCマスターカラーセラピスト

・カラーコーディネーター検定2級

・アロマテラピー検定1級

・普通自動車免許

 

...「体に出る症状や心の状態と、その人の運命は関連している。その逆も然り」と考えているので、根本の問題にアプローチする食生活改善・断食・ヨガなどを、第三者に安全指導できる資格を保有しています。また、インドの思想哲学であるアーユルヴェーダは「生命科学」という意味であり、インド占星術とは切っても切り離せない存在であり知識のひとつです。

アーユルヴェーダ観点からも鑑定や研究を進めています。

 

色彩、嗅覚など、感覚をフィーリングだけでなく論理的に捉えることはあらゆる物事の距離感や理(ことわり)に通じていると感じ、カラーや香り関する知識を身につけております。

 

気ままにドライブ好きです!

 

 

[課外活動・趣味等]

・ベリーダンス

・法螺貝修行

・御真言やマントラを唱える

・サウンドヒーリング

・韓国語の学習

・旅行

・地のものや旬のものを食べる

・絵を描く

 

...ベリーダンスチームに所属し、地域のお祭りやイベントで仲間たちと共に踊っています。ベリーbellyとは「お腹」という意味。新しい光を宿す子宮を揺らし、生命を賛美する世界最古の踊りです。

 

法螺の音は「宇宙誕生の音」と言われています。法螺貝はインド最高神ヴィジュヌ神の持ち物でもあり古くからある重要な楽器のひとつです。法螺の師匠にご指導いただき、稽古貝(会)他、山修行にたびたび参加しております。

 

最強のマントラと言われているヴィシュヌ・サハストラナーマ、ナーラーヤナ・カバチャムを詠唱。全暗唱(何も見ないで唱える)を目指しています。

 

法螺貝と関係しますが音による精神的肉体的な影響に興味があり、サウンドヒーリングの知識を持ち合わせています。スイスのシンバルメーカーPaiste社のJupiter Gong(銅鑼)をはじめ惑星音叉等を所有しています。

 

家系のルーツが韓半島にあるため、韓国語は自身にとって特別な言語の一つです。学生時代に集中して勉強したのですが、ブランクがあり、2021年より再学習を始めました。ハン検1級取得を目指し学習を重ねています。

 

旅行は国内外ともに大好きです!海外だと今までに15ヵ国を旅しましたが、ポルトガルのリスボンで食べた海鮮おじやの味が忘れられず、また行きたいです!イタリアのローマで食べたフンギのクリームパスタの味も忘れられないし、タイのサメット島で食べた海老チャーハンの味も忘れられません。

インドには残念ながらまだ行ったことがありませんが(泣)ビリヤニが大好きです!

絵を描く行為は幼少期に話すことや文章を書くことが苦手だった、自身の根源的な表現の方法です。表現したいことが溢れて形にならない時は色彩と遊んでいます。

写真を撮ることも大好きです。公式サイト内の写真は自邸で、自身で撮影しております。ブログではフリー素材の画像を使うこともありますが、できるだけ自身で撮った写真を載せていきたいと思います!​

bottom of page